中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1992年編)

レッツゴーターキン
  • 鹿毛
  • 1987.4.26生
  • 早来・社台ファーム生産
  • 馬主・(株)日本ダイナースクラブ
  • 栗東・橋口弘次郎厩舎
レッツゴーターキンの4代血統表

ターゴワイス
黒鹿毛 1970.4.10
種付け時活性値:0.00
Round Table
鹿毛 1954.4.6
Princequillo
鹿毛 1940
Prince Rose 1928
Cosquilla 1933
Knight's Daughter
黒鹿毛 1941
Sir Cosmo 1926
Feola 1933
Matriarch
黒鹿毛 1964
Bold Ruler
鹿毛 1954.4.6
Nasrullah 1940.3.2
Miss Disco 1944
Lyceum
黒鹿毛 1948
Bull Lea 1935
Colosseum 1937
ダイナターキン
鹿毛 1979.4.8
仔受胎時活性値:1.75
ノーザンテースト
栗毛 1971.3.15
種付け時活性値:1.75
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic 1954.2.11
Natalma 1957.3.26
Lady Victoria
黒鹿毛 1962.2.20
Victoria Park 1957.5.10
Lady Angela 1944 ♀
シャダイターキン
鹿毛 1966.3.16
仔受胎時活性値:1.00
★ガーサント
鹿毛 1949.4.5
種付け時活性値:0.00
Bubbles 1925
Montagnana 1937
ブラックターキン
黒鹿毛 1954.5.19
仔受胎時活性値:0.75
ブラックウイング
黒鹿毛 1946.4.9
種付け時活性値:1.75
フォルカー
鹿毛 1948.4.2
仔受胎時活性値:1.25
レッツゴーターキンの4代血統構成&4代父系の活性値&4代父系の分枝状況
母父 祖母父 曾祖母父
ターゴワイス
(Princequillo系)
ノーザンテースト
(Northern Dancer系)
ガーサント
(Hermit系)
ブラックウイング
(Black Toney系)
父の活性値 母父の活性値 祖母父の活性値 曾祖母父の活性値
0.00
(16歳時交配)
1.75
(7歳時交配)
0.00
(16歳時交配)
1.75
(7歳時交配)
父の分枝状況 母父の分枝状況 祖母父の分枝状況 曾祖母父の分枝状況
Eclipseの16代孫 Whaleboneの15代孫 Touchstoneの8代孫 Touchstoneの10代孫
レッツゴーターキンのB&B理論的総括
8代残牡先祖数 4代血統構成
(資質固定指数)
潜在能力値 少ない先祖etc
5/128 B  A  A  z
(0.33)
1.65 ブラックウイング
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 何番仔?
ノーザンテースト
(Rosedrop)
4.75 祖母がオークス馬
(No.13-C)
3番仔
(3連産目)

潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。

[Notes]

トウカイテイオー(父シンボリルドルフ)とダイタクヘリオス(父ビゼンニシキ)の2世対決も話題となりました、1992年の天皇賞・秋。しかし、勝ったのはその両馬ではなく、オープン特別・福島民報杯を叩き台とした別路線馬、11番人気のレッツゴーターキンでした。鞍上は『ダービー2勝ジョッキー』大崎昭一騎手、管理された橋口弘次郎調教師はGI初制覇でした。レースの2着には5番人気のムービースター。馬番連勝は17220円の万馬券となりました。なお、トウカイテイオーは7着、ダイタクヘリオスは8着に終わりました。

中島理論的な解釈を行うと、4代血統構成は『Princequillo(St.Simon)系×Northern Dancer(Phalaris)系×Hermit系×Black Toney系』となります。Phalaris系とSt.Simon系の返しニックス配合。日本でも名馬を生み出したニックスで、朝日杯3歳S馬ミノル、皐月賞馬ワイルドモア、安田記念馬ハクホオショウなどもこのニックスで輩出されました。レッツゴーターキンは、父ターゴワイスが16歳時の0交配を受けた良馬です。また、ターゴワイスは8歳時の0交配で凱旋門賞馬All Along、ティッカネンの母Reikoを送り出しています。

牝系は13号族フォルカー系。祖母シャダイターキンは、その父ガーサントの16歳時の0交配を受けたオークス馬。シャダイターキンの直仔に牝馬東京タイムズ杯(現府中牝馬S)の勝ち馬ダイナアルテミス、曾孫に新潟記念の勝ち馬ブラウンビートルが出ています。曾祖母ブラックターキンの別分枝から新潟大賞典(2勝)&福島記念の勝ち馬マイヨジョンヌ、同じく新潟大賞典&新潟記念の勝ち馬ブリリアントロードなどが出ています。レッツゴーターキンも小倉大賞典&中京記念(小倉で開催)を勝利していますように、平坦コースの得意な馬が輩出される牝系のようです−よく見たら「〜〜大賞典」「〜〜記念」という名前のGIIIレースばかり勝っていますね。マイヨジョンヌは「函館記念」1着入線(4着降着)していますし(笑)−

[中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1992年編)]  目次へ戻る

2000〜2008  オオハシ  colorfulmelody.nakajima@gmail.com