ミルジョージ 鹿毛 1975.4.12 種付け時活性値:0.50 |
Mill Reef 鹿毛 1968.2.23 |
Never Bend 鹿毛 1960.3.15 |
Nasrullah 1940.3.2 |
Lalun 1952 | |||
Milan Mill 鹿毛 1962.2.10 |
Princequillo 1940 | ||
Virginia Water 1953 | |||
Miss Charisma 鹿毛 1967 |
Ragusa 鹿毛 1960 |
Ribot 1952.2.27 | |
Fantan 1952 | |||
マタティナ 鹿毛 1960 |
Grey Sovereign 1948 | ||
Zanzara 1951 | |||
サチノワカバ 鹿毛 1980.5.4 仔受胎時活性値:1.25 <中央3勝> |
ファバージ 鹿毛 1961.4.19 種付け時活性値:0.50 |
▲Princely Gift 鹿毛 1951 |
Nasrullah 1940 |
Blue Gem 1943 | |||
Spring Offensive 鹿毛 1943 |
Legend of France 1935 | ||
Batika 1934 | |||
サチノイマイ 鹿毛 1973.4.11 仔受胎時活性値:1.50 <中央0勝> |
チャイナロック 栃栗毛 1953 種付け時活性値:0.75 |
Rockfella 1941 | |
May Wong 1934 | |||
ミチアサ 黒鹿毛 1960.3.29 仔受胎時活性値:1.00 <中央5勝。アカネテンリュウの母> |
ヒンドスタン 黒鹿毛 1946 種付け時活性値:1.25 |
||
プレイガイドクイン 黒鹿毛 1949.5.20 仔受胎時活性値:0.50 |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ミルジョージ (Never Bend系) |
ファバージ (Princely Gift系) |
チャイナロック (Hyperion系) |
ヒンドスタン (Bois Roussel系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
0.50 (10歳時交配) |
0.50 (18歳時交配) |
0.75 (19歳時交配) |
1.25 (13歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nasrullahの3代孫 | Nasrullahの孫 | Whaleboneの11代孫 | Eclipseの14代孫 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない先祖etc |
---|---|---|---|
19/128 | A A● C B (0.50) |
9.50 | |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
ヒンドスタン (ミチアサ) |
4.25 | 叔父カツラギハイデン (No.16-C ヘレンサーフ系) |
2番仔 (2連産目) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
実は1990年の年間賞金王、オサイチジョージ。宝塚記念ではオグリキャップを負かしました。
配合面ではNasrullahのクロスが4×4で見えますが、母父ファバージの活性値が0.50、その父Princely Giftの活性値が0.25で乗算活性値は「0.50×0.25=0.125」となります。つまり、準0遺伝(イエロー0)となりPrincely Gift以降の先祖は0と同じです。当然Nasrullahも0と同じですから、このNasrullah4×4のクロスは弊害なく先祖の数を減らすことができます。また、曾祖母父にヒンドスタンを配していることにより資質の固定化が図られ、オサイチジョージの潜在能力は「14.25(以下)」と補正されます。