| ナリタブライアン 黒鹿毛 1991.5.3 種付け時活性値:1.50 |
ブライアンズタイム 黒鹿毛 1985.5.28 |
Roberto 鹿毛 1969.3.16 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
| Bramalea 1959.4.12 | |||
| Kelley's Day 鹿毛 1977.5.11 |
Graustark 1963 | ||
| Golden Trail 1958 | |||
| パシフィカス 鹿毛 1981.5.29 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 | |
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Pacific Princess 鹿毛 1973 |
★Damascus 1964.4.14 | ||
| Fiji 1960 | |||
| ハスキーハニー 鹿毛 1987.4.16 仔受胎時活性値:0.50 <中央5勝。スプリンターズS(GI)3着> |
ノーザンディクテイター(USA) 鹿毛 1974 種付け時活性値:1.00 |
Northern Dancer 鹿毛 1961 |
Nearctic 1954 |
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Dictates 鹿毛 1964 |
Bold Ruler 1954.4.6 | ||
| Punctilious 1954 | |||
| クインリマンド 栗毛 1973.4.1 仔受胎時活性値:1.25 <中央3勝。桜花賞2着> |
リマンド(GB) 栗毛 1965 種付け時活性値:1.75 |
Alcide 1955 | |
| Admonish 1958 | |||
| イコマエイカン 鹿毛 1967.5.18 仔受胎時活性値:1.25 <中央3勝> |
Sallymount(GB) 栗毛 1956 種付け時活性値:0.50 |
||
| ヘザーランズ(GB) 鹿毛 1957 仔受胎時活性値:0.25 <海外0勝> |
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
|---|---|---|---|
| ナリタブライアン (Hail to Reason系) |
ノーザンディクテイター (Northern Dancer系) |
リマンド (Blenheim系) |
Sallymount (Hyperion系) |
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
| 1.50 (6歳時交配) |
1.00 (12歳時交配) |
1.75 (7歳時交配) |
0.50 (10歳時交配) |
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
| Nearcoの6代孫 | Nearcoの3代孫 | Birdcatcherの12代孫 | Whaleboneの12代孫 |
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない血etc |
|---|---|---|---|
| 5/128 | A A F C (0.50) |
2.50 | リマンド、Sallymount Northern Dancerクロス0 |
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
| リマンド (ハスキーハニー) |
3.25 | 近親アグネスフライト (No.1-L ヘザーランズ系) |
4番仔 (不受胎後) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1200mのスプリンターズSで3着したハスキーハニーの仔が、2200mの新馬戦で勝ち名乗りをあげました。河内騎手のコメントによると「長い距離は合うよ」ということです。
新馬戦を勝ち上がったばかりなのでなんとも言えませんが、「長浜厩舎&河内騎手&ヘザーランズ系」の組み合わせは怖いですね。オークス路線に乗ってくると面白い1頭かもしれません。頑張れ、ナリタブライアンの初年度産駒。