中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1990年編)

(市)スーパークリーク
  • 鹿毛
  • 1985.5.27生
  • 門別・柏台牧場
  • 馬主・木倉誠氏
  • 栗東・伊藤修司厩舎
スーパークリークの4代血統表
ノーアテンション
鹿毛 1978.3.1
種付け時活性値:1.50
Green Dancer
鹿毛 1972.4.14
Nijinsky
鹿毛 1967.2.21
Northern Dancer 1961.5.27
Flaming Page 1959.4.24
Green Valley
黒鹿毛 1967
Val de Loir 1959
Sly Pola 1957
No No Nanette
芦毛 1973
★Sovereign Path
芦毛 1956
Grey Sovereign 1948
Mountain Path 1948
Nuclea
黒鹿毛 1961
Orsini 1954
Nixe 1941
ナイスデイ
鹿毛 1979.5.24
仔受胎時活性値:1.25
<地方1勝>
インターメゾ
黒鹿毛 1966
種付け時活性値:1.00
Hornbeam
栗毛 1953
Hyperion 1930.4.18
Thicket 1947
Plaza
鹿毛 1958
Persian Gulf 1940
Wild Success 1949
サチノヒメ
黒鹿毛 1957.2.14
仔受胎時活性値:1.25
<中央6勝>
Sayajirao
黒鹿毛 1944
種付け時活性値:1.00
Nearco 1935.1.24
Rosy Legend 1931
セントマキシム
1950
仔受胎時活性値:1.50
<英0勝>
★Rockfella
黒鹿毛 1941
種付け時活性値:0.00
Sou'wester
1945
仔受胎時活性値:1.00
スーパークリークの4代血統構成&4代父系の活性値&4代父系の分枝状況
母父 祖母父 曾祖母父
ノーアテンション
(Northern Dancer系)
インターメゾ
(Hyperion系)
Sayajirao
(Nearco系)
Rockfella
(Hyperion系)
父の活性値 母父の活性値 祖母父の活性値 曾祖母父の活性値
1.50
(6歳時交配)
1.00
(12歳時交配)
1.00
(12歳時交配)
0.00
(8歳時交配)
父の分枝状況 母父の分枝状況 祖母父の分枝状況 曾祖母父の分枝状況
Nearcoの5代孫 Hyperionの孫 Nearcoの仔 Hyperionの仔
スーパークリークのB&B理論的総括
8代残牡先祖数 4代血統構成
(資質固定指数)
潜在能力値 少ない先祖etc
15/128 A  C  A  C
(0.66)
9.90   
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 何番仔?
ノーアテンション
(No No Nanette)
5.00
(No.1-L)
2番仔
(2連産目)

潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。

[Notes]

近年最強世代と喧伝される1985年生まれ世代。その中でもオグリキャップと並び称されるスーパークリーク。菊花賞、天皇賞・秋、天皇賞・春と三つの大レースを制しました。武豊騎手に「GI初制覇」をプレゼントした馬としてもおなじみです。また、かのマイネル総帥、岡田繁幸氏の配合アイデアによって生産された馬としても知られています。

中島理論的には、「直父系Northern Dancer有数値牡馬が活性の最後の年」である1985年生まれのスーパークリーク。父はマイナーな競走成績しか残せなかったノーアテンション。繁殖生活で起死回生の1発を放った、と言ったところでしょうか。スーパークリークは「8代残牡先祖数理論」的には大したことのない数値(15/128)ですが、自身の近い代で多くの先祖が消却されているために活力があったのでしょう。特に、Nearcoがグリーン0により消却されているのは大きなポイントだと思います。

種牡馬としては、スイートピーSで2着に入ったハダシノメガミくらいしか代表産駒がいません。あと南関東に転出されたハギノハンターとか……。残念ながら、ステイヤーの形質が嫌われたのでしょうか。Nijinsky&Northern Dancerが直父系で有数値というのもネックです。なんとかして「0クロス」をつくって欲しいものですが……。

[中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1990年編)]  目次へ戻る

2000〜2008  オオハシ  colorfulmelody.nakajima@gmail.com